【徹底レビュー】楽天ミニ(Rakuten Mini)の使い勝手はどうですか?

楽天ミニのカラーバリエーション黒・白・赤

お客さま

楽天モバイルの楽天ミニ(Rakuten Mini)が気になっています。どんな機種なのか詳しく教えて下さい。

楽天モバイルeSIM対応機種で、79gととても小さく、おサイフケータイを搭載しているのが魅力の機種です。ただ小さい分、使いづらさを感じる面も。それでは、詳しく見ていきましょう。

近藤雄一

公式サイトを確認する

楽天ミニ(Rakuten Mini) を見てみる

楽天ミニ(Rakuten Mini)の特徴

おサイフケータイ搭載スマホ「世界最小、最軽量」を唄っているだけあり、3.6インチ・79gと、スマホにしてはかなり小さいです。ガラケーの折りたたみ携帯ぐらいのサイズです。

Rakuten Miniは黒・白・赤の3色(楽天モバイル公式サイトより)

特徴をまとめると、以下のとおりです。

  • 小さくてカワイイ(79g)(縦10.62cm×横5.34cm)
  • おサイフケータイ対応
  • カメラは両側搭載(メイン約1,600万画素、フロント約500万画素)
  • ディスプレイは小さい(約3.6インチ、1,280 × 720)
  • 防滴 / 防塵(IPX2 / IP5X)
  • 顔認証あり(指紋認証なし)
  • テザリング(Wi-Fi)8台
  • バッテリー(約1,250mAh)
  • eSIM搭載

最低限の機能が揃っているので、持ち運びに便利な一台になりそうです。

画面サイズが小さいので、文字入力やネットサーフィンでは、使いづらさを感じる事もありました。

また、テザリングを使えばモバイルルーターとしても使えます。ただ、バッテリー容量が少ないので、モバイルバッテリーと併用が良さそうです。

参考 Rakuten Mini楽天モバイル

楽天ミニ(Rakuten Mini)の本体価格

楽天ミニ(Rakuten Mini)の本体価格は、通常18,700円(税込)です(2020年5月27日(水)時点)

楽天モバイルMNOサービス開始当初(2020/04/08)は、楽天ミニは21,800円(税込)だったので、少し値下げされていますね。

楽天ミニの本体価格(税別表示)

2021年2月現在、「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みで、Rakuten Miniを1円で購入することができます。

とはいえ、楽天ミニは画面サイズも小さめなので、現在のオススメは(2020年12月発売された)楽天ハンド実質0円ですね。楽天ハンドも合わせて検討してみましょう。
楽天ハンドのラインナップ【徹底レビュー】楽天ハンド(Rakuten Hand)の使い勝手はどうですか?

楽天ミニを設定してみた

2020年5月27日に注文した所、5月29日に届きました。早速開封していきます。

箱は楽天モバイルロゴ入りで、中はとてもシンプルな構成でした。

今回、楽天ミニは、後から発売になったクリムゾンレッドを選びました。

楽天ミニの最初の印象は、「カワイイ・軽い」です。79gは折りたたみのガラケーより軽いので、ポケットに入れてみても、入れたことを忘れそうなぐらいです。

折りたたみのガラケーと比べてみると、次の通りです。縦・横の大きさはほぼ一緒で、厚みは半分ぐらいです。

付属の「Rakuten Mini」初期設定方法のご案内を見ながら、設定を行いました。

Wi-Fi設定・Googleログイン・画面ロックPINコード設定等の端末設定を行いました。

 

その後に、eSIM設定(my楽天モバイル)を行い、QRコード読み取り、楽天IDでログインすると、無事に「開通手続き完了」しました。

最後に楽天LINKでSMS認証を行い、作業は完了です。

設定して感じた事は、やはり文字が小さいという事と、入力はしやすいものの、疲れる印象でした。

eSIMであるメリットは、SIMを入れる作業がない事ぐらいでしょうか。その他の設定は、楽天アカウント入力・Googleアカウント入力は必要なので、設定は今まで通りといった印象です。

楽天ミニを使ってみた(レビュー)

ここには、楽天ミニ(Rakuten Mini)を実際に使ってみた感想を書いていきます。

サイズ感(ポケットに入れても使いやすい)

79gとめちゃ軽く、小さい(縦10.62cm×横5.34cm)のでポケットに入れて、持ち歩きやすいのが魅力です。

実際に持ち歩いてみましたが、ポケットに入れている事を忘れるほどでした。

ただ小さい分、軽すぎてホールド感がないため、少しスマホを落としやすくなっているようにも感じます。

文字入力(片手打ちしやすい)

「iWnn IME」が標準で選ばれており、キーボードサイズを自由に変更できるので、片手打ちが便利です。ただ、(個人的には)変換時に思うように変換できなくてストレスを感じる事もありました。

まず、デフォルトで入っている文字入力ソフトは、「iWnn IME」と「Gboard」です。

標準で入っているキーボード一覧標準で入っているキーボード一覧

「iWnn IME」が標準で選ばれており、こちらの方がキーボードサイズが大きくて、打ち間違いが少なくて便利です。また、キーボードサイズを任意に調整することができます。

キーボードサイズを調整できるキーボードサイズを調整できる

キーボードサイズを調整した結果は、次のとおりです。自分の片手打ちに合わせた、キーボードサイズを選ぶことができるのがうれしいですね。

キーボードサイズ調整後

キーボードサイズ調整後

キーボードサイズ調整後

キーボードサイズを調整した結果

参考までに、Gboardは次のようなキーボードです。iWnnに比べると、文字の表示幅が狭いので、ミスタッチが増える印象でした。

Gboardはキーボードの文字幅が狭いGboardのキーボード

あと、QWERTYキーボードは、さすがに文字入力が大変な印象でした。最初は気を使いながらの入力でしたが、慣れると押し間違いは無くなりました。

QWERTYキーボード(アルファベット)

QWERTYキーボード(数字と記号)

(フリック入力)文字入力の際、文字のこりが気になる

文字入力の際、フリック入力をしていると、キーボード文字が残って、少し邪魔に感じるときがあります。

次の例では、「し」を入力している所ですが、入力後わずかの時間ですが、残ってしまいます。

フリック入力の際、文字残りが気になるフリック入力の際、文字のこりが気になる

連続で文字を入力していると、少し気になってしまいます。

私はメインがiPhoneですが、iPhoneと比べると長く残っているので、気になるのかもしれません。

画面に保護フィルムが貼ってある。フィルム上の傷が気になる人も。

楽天ミニを触っていて、少し画面のザラつきを感じました。よく見ると、保護フィルムのようなものが貼ってあります。

保護フィルム上の傷がよく見えるので、これが気になる人もいるかもしれません。

ウェブサーフィン(スクロール多めです)

画面が小さい割には十分ネットサーフィンできる印象です。ただ、スクロールはかなり必要になるため、大量の情報を見るのは大変そうな印象です。

楽天ミニとiPhoneXRでウェブサーフィンした比較楽天ミニとiPhoneXRでウェブサーフィンした比較

(アカウント登録などの)フォーム入力画面では、画面が小さいため、少々入力が辛いです。キーボードでフォームが隠れてしまうので、見通しが悪いためです。

楽天ミニでGoogleアカウント作成している例楽天ミニでGoogleアカウント作成している例

もしフォーム入力した際は、間違えないためにも、確認画面でしっかり確認するのが良さそうです。

天気・マップ(十分使えます)

ヤフー天気・Googleマップを使ってみましたが、問題なく使えました。

楽天ミニでヤフー天気アプリを表示

楽天ミニでGoogleマップの経路表示

ヤフー天気アプリとGoogleマップアプリ

Googleマップのナビ機能も使いましたが、必要な情報がバッチリ見ることができました。画面サイズが小さくても十分に使えるもんなんですね。

バッテリー(1日持たないかも)

楽天ミニは、バッテリー容量が約1,250mAhと小さくなっています。ディスプレイも小さい分、消費電力が小さいとは思うもののそれでもちょっと心配です。

最近のスマホのバッテリー容量と比べると、以下のとおりです。

機種名バッテリー容量
iPhone113,110mAh
iPhone81,821mAh
楽天ミニ約1,250mAh

そこで、実際に、楽天ミニを半日ほど持ち歩いて使用してみました。

出かける前88%だったのですが、半日でかけた後は30%程度でした。テザリング等も使ったこともあり、通常よりは早く消費したと思います。

使い方によっては、一日フルで使うと、一日持たない人もいそうです。スマホをバリバリ使う人は、モバイルバッテリーが必要になるかもしれません。

テザリング(モバイルルータ)として利用

Androidのテザリング機能をオンにして利用して、iPhoneで利用してみました。

テザリングアイコンの表示例テザリングアイコンの表示例

これは便利です。特に、ホーム画面にテザリングアイコンを表示すると、テザリングをオフにするのもワンタッチです。

ただ、テザリング経由でのインターネット接続スピードが遅いと感じる事もありました。(遅いと感じた際にスピードテストをした所)楽天ミニ本体で出るスピードよりも、テザリング経由の端末では、随分とスピードが落ちてしまっていたようです。

おサイフケータイが便利

本体が軽く、持ち運びしやすいので、おサイフケータイは便利ですね。

おサイフケータイアプリで「nanaco」を設定し、使ってみましたが、快適でした。

楽天ミニでnanacoを使う楽天ミニでnanacoを使う

おサイフケータイアプリを確認すると、幅広い電子マネーに対応しているようです。

対応している主な電子マネーサービスは、以下のとおりです。

  • 楽天Edy
  • WAON
  • nanaco
  • QUICPay
  • iD
  • モバイルSuica
  • モバイルPASMO
  • ローソンモバイルPonta
  • モバイルdポイントカード

端末はサクサク動く、ボタンの反応がゆっくりな場面も

端末自体はサクサク動くので、快適です。一方で、ボタンを押してからの反応がゆっくりな動作があります。他のAndroid端末に比べると、ゆっくりに感じた点を書き記しておきます。

メイン(外側)カメラ、押してからシャッターまで若干ラグがあります。(焦点を合わせたりしているのかも!?ちなみに、フロントカメラはすぐにシャッターが切られていました。)

テザリングアイコンの、オンオフ切り替えに1秒ちょっとかかります。最初は反応していないかと思いましたが、少し待てばしっかりオンオフが切り替わりました。

キャプチャを撮る、こちらも一瞬ワンタッチ押すのではなく、少し長めに押す感じです。これは誤動作を防ぐ意味ではありかも、とも思いました。

予測変換の空白スペースに注意しよう

アカウント入力の際に、予測変換の候補から選ぶと、最後に空白スペースが入るので、注意が必要です。

予測変換時の空白スペースに注意しよう予測変換時の空白スペースに注意しよう

顔認証はセキュリティ低め

楽天ミニの顔認証を設定する際、以下の説明がありました。

  • 顔認証はPIN、パターン、パスワードよりセキュリティが低くなります
  • あなたに似た顔の人が端末のロックを解除することができます

楽天ミニの顔認証設定

また、顔を撮影する際、写真をパチリ1枚撮るだけで完了したのも、少し驚きでした。「セキュリティは低め」との事なので、簡易な認証と思っておいた方が良さそうですね。

よくある質問

楽天ミニのマナーモードはどこから設定できますか?

音量ボタンを押すと、音量バーの上に、鐘マークが表示されます。鐘マークをタップすると、マナーモードになります。

具体的には、(1枚目の画像が)マナーモードオフ状態で、鐘マークをタップすると、マナーモードオン状態(2枚目の画像)になります。

楽天ミニのマナーモード設定オフ

楽天ミニのマナーモード設定オン

楽天ミニのマナーモード設定方法

ちなみに、マナーモード状態オンで、さらにタップすると、ミュート状態(着信音もならず、バイブレータも動作しない)になります。

サイレントモードの設定を変更したい場合は、「設定(歯車マーク)」>「音」>「サイレントモード」から変更できます。

楽天ミニのスクリーンショット(画面撮影)はできますか?

楽天ミニでスクリーンショット(画面撮影)する方法は、2種類あります。

  1. 「音量ボタン(小)+電源ボタン」を同時に長押し
  2. 電源ボタンを長押し、スクリーンショットをタップ

Android端末では、1.の方法が一般的だと思いますが、他の機種に比べて、「長押し」が必要になります。

楽天ミニの対応周波数に問題があったのですか?

2020年6月に明らかになったのが、楽天ミニの対応する周波数(バンド)を変更していたが、ユーザーに知らせておらず、総務省に報告していなかった問題です。ただ、楽天モバイル内で使う上では、問題はないので安心して良さそうです。少し詳しくてみていきましょう。

楽天モバイルは、海外でのサービス改善を目的に、楽天ミニにアメリカなどで使える「バンド4」などを追加し、「バンド1」を削除しました。この「バンド1」は楽天モバイルでは使っていませんが、他大手キャリアではよく使われるバンドのようです。

楽天モバイルでは以下のように説明しています。

このたび、楽天モバイル株式会社が販売するスマートフォン「Rakuten Mini」の一部において、対応周波数帯の変更に伴う認証の取得および正しい番号の表記ができておりませんでしたので、お知らせいたします。
なお、このたびの対応周波数帯の変更は海外におけるサービスの改善を目的としたものであり、変更前の周波数帯のご利用を前提としていた一部のお客様には影響が生じる場合がございますが、「Rakuten Mini」を楽天回線およびパートナー回線にてご利用いただく場合にはサービスへの影響はございません。

国内で楽天モバイルを使う上では、問題は無さそうですね。

また、今回削除されたバンド1は、海外(ヨーロッパ・アジア)でも使われてようです。

2つ目の問題点として、国際ローミングが挙げられます。Band 1は日本のみならず、欧州やアジアで採用されている周波数帯。グローバルで幅広く採用されるBand 3ほどではありませんが、Band 1を使うキャリアも少なくありません。
Rakuten Mini で特定の周波数が使えない──「Band 1 問題」を斬る(石野純也) – Engadget 日本版(リンク切れ)

おそらく国内で楽天モバイルを利用されるほとんどの方は、影響は受けなさそうです。なぜなら大手キャリア(ドコモ・AU・ソフトバンク)は、eSIM対応していないため、乗り換えができないためです。

ただ、格安SIMのIIJはeSIM対応しているため、ゆくゆくはIIJのeSIMで、楽天ミニを使おうと思っていた方には、影響がありそうです。また、大手キャリアが今後eSIM対応した際は、影響が出る可能性があるかもです。

楽天モバイルによれば、楽天ミニには、3つの機種が存在するとの事です。楽天ミニの「設定」>「端末情報」から、製造番号(IMEI)を確認してみましょう。製造番号は長い番号ですが、下6桁をチェックすればOKです。

  1. 351676110356708以前の製品
  2. 351676110356716~351676110680487の製品(販売終了)
  3. 351676110682491以降の製品(販売中)

現在販売されている(3)の楽天ミニは、バンド1に対応していません。(また、(1)の楽天ミニは認証番号が違っていたとの事です。)

認証番号が間違っている機種(1)・バンド1非対応機種(3)をお持ちの方は、2020年12月31日20時までは交換もしてもらえるとの事です。対象の方で影響がありそうな方は、楽天モバイルに相談してみると良さそうですね。

3.お問い合わせ

対象の「Rakuten Mini」をお持ちのお客様で、本件に関してご不明な点がある場合は、当社コミュニケーションセンターまでお問い合わせください。本件に関して、上記「2.対象端末」の(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、別の「Rakuten Mini」への交換をご希望される方は、2020年12月31日(木)20時までに当社のコミュニケーションセンターまでお申し出ください。

MEMO
交換期限の発表当初は、「2020年9月末」との表記でしたが、「2020年12月31日20時まで」に延長されていました。(2020年10月5日追記)
参考 (更新)「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について | お客様へのお知らせ楽天モバイル株式会社

楽天ミニ(Rakuten Mini)販売終了(2021年7月)

2021年7月21日現在、楽天ミニ(Rakuten Mini)が商品ラインナップから消え、商品ページに「販売を終了」と表記されました。

2021年は在庫切れ期間も長く、”在庫切れ・入荷”を繰り返していましたが、ついに在庫がなくなったようですね。

楽天ミニ販売終了

まとめ

楽天ミニはライトユース・サブ機として、使用する用途によっては使い勝手が良い端末となりそうです。

実際、楽天モバイル公式サイトでは、小さなバッグに入れるシーン・お子様が使用するシーン・音楽を聞くシーンなどが紹介されていました。

自分のニーズを満たせるかどうか検討してから、購入するのがオススメです。

公式サイトを確認する

楽天ミニ(Rakuten Mini) を見てみる

楽天モバイルアンリミットについては、下記の記事もあわせてご覧ください。

【徹底レビュー】楽天モバイルについて詳しく教えてください【徹底レビュー】楽天モバイルについて詳しく教えてください

過去のキャンペーン情報はこちらです。

楽天ミニ1円キャンペーン【終了】楽天ミニ(Rakuten Mini)1円キャンペーンのまとめ【内容から申込みまで】