お客さま
(参考)iPad miniの購入画面 – Apple
外出時にインターネットを利用するなら、
- 「Wi-Fiモデル」でモバイルルーターを使う方法
- 「セルラーモデル(Wi-Fi + Cellular)」を使う方法
があります。
また、外出時にインターネットをするなら、頻度も多くないなら、格安SIMがオススメです。
それでは、詳しく見ていきましょう。
iPad miniの価格チェック
iPad miniの価格は、以下の通りです。
Wi-Fiモデル | ¥45,800 (税別) |
セルラーモデル | ¥60,800 (税別) |
15,000円の値段差があります。
これだけの価格差があると、モバイルルーターを購入も一度検討しておきたいところです。
モバイルルーターを持つか考える
モバイルルーターを購入すると、売れ筋で2万円程度ですね。安いモバイルルーターであれば1万円~あります。
ここで、モバイルルーターが良いか、セルラーモデルが良いか検討してみましょう。
モバイルルーターのメリット・デメリット
モバイルルーターを持てば、荷物が増える難点があります。モバイルルーターを忘れるなんて事もありますね。
一方で、ノートPC・スマホも接続できるので、iPad mini以外でも、格安SIMの回線を利用できるようになります。
格安SIMを選ぶ
データSIM(電話なし)であれば、3GBプランを月1000円程度で利用できます。
がオススメです。
3Gプランの料金は、以下の通りです。
UQモバイル | データ高速プラン(AU回線) | 980円(税抜) |
mineo | Dプラン(DoCoMo回線) | 900円(税抜) |
mineo | Sプラン(SoftBank回線) | 990円(税抜) |
格安SIMは昼間(12時~13時)の時間帯に遅くなりますが、圧倒的な安さが魅力です。「たまに外出時」にという事であれば、格安SIMで十分でしょう。
また、UQモバイルは、格安SIMですが、昼間も早いと評判なのでオススメです。
格安SIMについて、詳しくは、以下の記事をご覧ください。

まとめ
iPad miniで、外出時にインターネットする2つの方法「セルラーモデル」「Wi-Fiモデル+モバイルルーター」をご紹介しました。
参考までに、以下の記事は、AUガラケーの方が、iPadを持つ方法をご紹介しています。AU購入とApple Store(格安SIM)購入の比較です。
