お客さま
近藤雄一
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」を見てみる
目次
楽天アンリミットのオススメ機種
とりあえず始めてみたい方にオススメ機種は以下の2種類です。
- Rakuten Hand
- Xperia Ace
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」で最大20,000ポイント還元
「Rakuten UN-LIMIT V」に申し込み、(同日中に)特典対象製品を購入すると、最大20,000ポイント還元となります。ちなみに、ポイント付与条件に、Rakuten Link使用(電話で10秒以上の通話・メッセージ送信の利用)が入っていますので、キャンペーン詳細を確認しましょう。
また、「だれでも5,000ポイント還元」キャンペーンを併用ができるため、合わせて最大25,000ポイント還元になります。
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」(公式サイトより)
2021年1月7日にキャンペーン内容が一新され、対象端末が大きく変わりました。新たなポイント還元対象端末は、以下の通りです。
ポイント還元 | 対象端末 |
20,000ポイント対象 | Xperia Ace |
19,999ポイント対象 | Rakuten Hand |
15,000ポイント対象 | Rakuten BIG AQUOS sense3 lite OPPO A5 2020 OPPO Reno A 128GB Galaxy S10 arrows RX |
詳しいキャンペーン情報は、下記の公式サイトページをご確認ください。
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」を見てみる
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」に加えて、「だれでも5,000ポイントプレゼント」「Rakuten UN-LIMITご紹介特典(紹介者 1,500ポイント / 紹介される方 1,000ポイント)」「ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド会員ご優待キャンペーン(1200〜1600ポイント)」「スタートボーナスチャンス(1000ポイント)」などのキャンペーンがあります。詳細は、以下のページをご覧ください。

Rakuten Hand(楽天ハンド)
楽天ハンドの特徴をまとめてみました。
- 重量129g。
- 5.1インチ有機ELディスプレイ
- ディスプレイ指紋認証
- バッテリー持ちは小さめ2,750mAh
- おサイフケータイあり
- Snapdragon720G
- メモリ4GB・ストレージ容量64GB
- eSIM
- ワイヤレス充電非対応
- 防滴 / 防塵 対応 (IPX2 / IP5X)
- Wi-Fi5 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
重量は、129gと軽いので使い勝手は良さそうです。ちなみに、iPhone12mini(133g)より少し軽く、iPhoneSE(第2世代)(148g)と比べても軽いですね。5.1インチ・129gとバランスの取れたモデルと言えるでしょう。
CPUは、2020年に発売されたSnapdragon720Gで、5G非対応のためコスパの良いプロセッサとなっています。Geenkbench5の測定結果などを見ると、iPhone7を少し超える性能があるようです。ミドルレンジのスマホとしては十分でしょう。
また、バッテリーは、2,750mAhと少し小さめです。連続通話(通信)時間は、約18.3時間となっています。
ワイヤレス充電なし・Wi-Fi6非対応ですが、おサイフケータイ・ディスプレイ指紋認証もあるので、必要な機能は揃っていると言えるでしょう。
AQUOS sense4 lite(約3万円)も、CPU/メモリ/容量も同程度のため、比較対象として良いでしょう。
Rakuten Hand実質0円キャンペーン
Rakuten Handは19,999ポイント還元があり、だれでも5000ポイント還元と合わせると、4999円返ってくる計算になります。コスパで言えば、断然Rakuten Handになるでしょう。
楽天ハンドを使ってみたレビュー記事は、以下をご覧ください。

Xperia Ace
「片手に収まるサイズ、洗練されたデザイン」をキャッチフレーズに販売されている機種です。画面の縁は大きめですが、約5.0インチ・18:9の縦長ディスプレイという特徴があります。
Xperia Aceの販売価格(税別)
税込み37,981円で、合計25,000円還元なので、実質1万3000円程度ですね。
Snapdragon 630・内蔵メモリ4GBで、他機能も「AQUOS sense3 lite」とほぼ同等のスペックとなります。
ただ、電池持ちは、「AQUOS sense3 lite」に比べると劣りますね。ただメーカーが違うため、測定方法も違うかもですね。
- (Xperia Ace)連続通話(通信)時間 約18.2時間
- (AQUOS sense3 lite)連続通話(通信)時間 約48.8時間
購入の際は、「AQUOS sense3 lite」と比べてみて、好きなデザインを選ぶになりそうです。
「Xperia Ace」「AQUOS sense3 lite」は、おサイフケータイ対応、ワイヤレス充電は非対応、防水防塵ありとなっています。このあたりも同等ですね。
「AQUOS sense3 lite」5.5インチ・約166gで、「Xperia Ace」約5.0インチ・約155gとなっており、一回り「AQUOS sense3 lite」大きい印象ですね。
まとめ
楽天モバイルをはじめて見たいという方にオススメ機種のご紹介でした。この記事をお読み頂きありがとうございました。
「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」を見てみる
また、楽天アンリミットについては、こちらにも詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
